※当サイトはアフィリエイトプログラムを導入しており、当サイト経由による外部サイトでの購入や会員登録の成約などから当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
SBI証券の確定拠出年金に申し込んでから、およそ1か月強でログイン情報の書留が届きました。
2016/3/2(水) | 夜 資料申し込み |
2016/3/7(月) | 夕方 資料到着 |
2016/3/8(火) | 朝 申込書投函 |
2016/4/13(水) | 夕方 加入者証到着 |
2016/4/14(木) | 夕方 SBI証券から書留到着 |
この案内が届いたら、まずは案内をよく読んで、【重要】と書かれている2点を直ちに行います。
WEBサイトにログインし、パスワードの変更とメールアドレスの登録を行う
パスワードの変更
届いた書留には、IDと初期パスワードが印刷されています。
このまま初期パスワードを使うこともできますが、防犯上好ましくありません。パスワード自体も定期的に変更することが推奨されています。
まずはSBIベネフィット・システムズのホームページにアクセス。IDと初期パスワードでログインします。
画面左側のメニューの、「加入者情報」をクリック。
上から3番目の「パスワード変更」を選択します。
「現在のパスワード」に初期パスワードを、「新しいパスワード」に新しいパスワードを入力して、「実行」をクリック。
これでパスワード変更は完了です。「ログイン」ボタンを押して新しいパスワードでログインします。
メールアドレスの登録
先ほどと同様に、画面左側メニューの「加入者情報」をクリック。
上から2番目の「加入者情報の管理」を選択します。
画面中ほどに、メールアドレスを入力する欄があります。
尚、小規模企業共済に加入している場合は、資格取得日などを入力する欄もあります。私は3週間前に申し込みをしましたが、まだ加入者証が届いていないので今回は空欄です。
入力したら「確認画面へ」をクリック。
個人情報の取り扱いについての案内に同意します。
確認画面が出ます↓。よければ「はい」をクリック。
これで完了です。
掛金の運用商品配分の設定を変更
いよいよアセットアロケーションです!運用商品をすでに決めている必要があります。
運用商品がまだ決まっていない場合は、掛金の引き落とし日(毎月26日)の13営業日以内にこれを行えばその掛金の分配に間に合います。※SBI証券の場合。
初期設定では、全額が「スルガ確定拠出年金スーパー定期1年」となっているので、自分が決めたファンドに配分変更します。
まず、初期画面の左メニューから「運用指図」をクリック。
一番上の「掛金の配分」を選択します。
割り振りたいファンドにパーセント(%)で数字を入れて、「確認画面へ」(必ず100%になるようにする)。
確認画面が出るので、よければ「はい」をクリック。
「商品説明をご覧になりましたか?」という選択肢が出るので、「はい」をクリック。もちろん事前に商品説明を読んでいることが前提です。
これで完了です。
まとめ
「2. 掛金の配分」は、締め切り前までなら何度でも変更できます。じっくり商品説明を読んで、納得した上で配分を決めましょう。
私は「資産配分を自作バランス型風にしてみた」で決めた配分で、NISAで運用する国内債券・国内REIT・先進国REIT以外を個人型DCに割り振りました。
NISAも積立て設定しないとなー。年金の前納2年払いも5月頭にあるので、お金の流れを整理してから色々やりたいと思います。