「塾に行けない=不利」なのか?日経新聞の記事に違和感
日々の雑感

「塾に行けない=不利」なのか?日経新聞の記事に違和感

もくじ

※当サイトはアフィリエイトプログラムを導入しており、当サイト経由による外部サイトでの購入や会員登録の成約などから当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。

2018年12月24日(月・祝)の日経新聞朝刊の教育面(14面)。

塾講師による連載「挑む」の最終回でした。

その中で、編集委員(横山晋一郎氏)の最後の一言に非常に疑問が・・・

塾は相応の負担が要る。階層の固定化が指摘される中で、経済的余裕がなく塾に通えない子供は、ますます不利な境遇に追いやられる。

mayumi
mayumi(管理人)

え?塾に通えないと不利なの?

「塾に通うことが当たり前」という前提で書かれていることへの、この禁じ得ぬ違和感。

日経新聞を読む層は、「子供は塾に通わせるのが当たり前」と思っている方々なんでしょうか。

また、同じ記事の中で、座談会に参加した橋野Z会進学教室指導室長の一言にも「ん?」と思いました。

子供たちは受験勉強する場所は学校でなく、塾だという意識を持っている。

mayumi
mayumi(管理人)

え、そうなの?

高校を卒業して早20年、時代が変わったんでしょうか。私の時代にもすでに塾はたくさんありましたが、どうでしたかね。

もし本当に子供たちが「受験勉強は塾でするもの」と思っているなら、日本の塾ビジネスはウハウハだなー。(ちと、言い過ぎか)

私は塾に行ったことないけど・・・

記事への違和感の原因はもちろん、私が塾に通ったことがないためであります。

※河合塾等の全国模試や、短期講習には参加経験あり。

私は幼い頃より、「我が家は貧乏」と言い聞かされて育ったため、「勉強は学校で教わることを一生懸命やればよい」という姿勢が中学1年生の時には身についており、実際それで成績が上位だったため、そのまま高校3年生まで健気にそれを実践しておりました。

その結果。

滑り止めなしで、地元の国立大学理系の前期に一発合格です。

残念ながら旧帝大ではありませんが、学費的・生活費的には、親孝行な最低ラインに収まったと言っていいでしょう(それでも、第一種奨学金を借りてましたが)。

ちなみに滑り止めを一切受けなかったのは、

mayumi
mayumi(管理人)

どうせ私立に入ったところで先立つものがないから入れない。数万円の受験費用もムダ!

という、割り切った考えのためです。滑り止めを受けておきたい、という考え(欲)すらありませんでしたね。

塾には行かなかったが、習い事はしていた

塾通いはしませんでしたが、習い事はさせてもらっていました。

それは「書道」と「そろばん」です。

(ピアノも習ってたけど、練習がイヤで小3で辞めた)

自分で言うのもなんですが、それなりに美文字なので、バカでも頭が良く見えます(笑)

そろばんは中学に入ってから辞めてしまいましたが、その後の理系思考の土台になったことは間違いないでしょう。もっとやっておけば良かった、と思う習い事の1つです。

学校の補習には積極的に行きまくった

「学校での勉強を一生懸命やればよい」という姿勢から、学校で開催される補習には片っ端から参加していました。

国立理系の志望でしたが、私立文系組の英語の補習にすら参加していましたよ。

大学進学に多少なり力を入れている高校だったので、塾に行かずとも色々と勉強のカバーをしてもらえた、という点は、大きかったと思います。

みんながみんな、そういう学校に行っているとは限りませんから、塾で学校以上に勉強したい、というご意見はごもっともです。

お金がなくても勉強はできるぞ!

日経新聞に言いたい。

mayumi
mayumi(管理人)

塾に行かなくたって、学校での勉強や自分で数研出版の問題集をやりまくれば、滑り止めなしで国立理系にだって合格できるぞ!

と。

「経済的理由で塾に通えない子は不利」ですって?

確かに、教えることのプロフェッショナルによるわかりやすい授業、いつでも勉強に集中できる自習室、塾での仲間など、塾の恩恵は、塾に通わないことには受けられない。

ですが、能動的に自分で勉強することはどこでだって可能です。

要は本人のモチベーション次第なのでは。(何でもそうですが)

(余談)数研出版の問題集、好きだったなー。とくに数学と物理で超お世話になりました。私は赤本はほとんどやらなかった派です。

やる気を見せれば助けてくれる人はいる

塾には通わなかった私ですが、父の会社の後輩のお兄さん(九大卒)には、それこそ数学と物理をよく教えてもらっていました。

私が超やる気まんまんだったので、教え甲斐もあったことでしょう・・・。今でも大変に感謝しています。

大人の世界でもそうですが、「こういうことをやりたい!」と言い続けていると、誰かがそれを耳にして助けてくれる、ということが、非常にしばしばあります。

なので、「経済的に許せば塾に通いさえすれば良い」ということはないんじゃないでしょうかね。

塾に行けないなら行けないなりに、今できる限りのことをやれば道は開けるんじゃないでしょうか。

Author

mayumi

節税からの確定拠出年金で2016年4月から投資デビュー。資産は現在1,800万円程