【iDeCo】損保ジャパンが参入!手数料は月額140円と最安値水準だけど・・・※追記あり
資産形成

【iDeCo】損保ジャパンが参入!手数料は月額140円と最安値水準だけど・・・※追記あり

もくじ

※当サイトはアフィリエイトプログラムを導入しており、当サイト経由による外部サイトでの購入や会員登録の成約などから当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。

確定拠出型年金の個人型に、またも参入情報です。本日(2016/9/19・月祝)の日経新聞朝刊。

個人型確定拠出年金の手数料半額に 損保ジャパン

損保ジャパン日本興亜アセットマネジメントは12月をめどに、業界水準の半分程度の口座管理手数料で参加することができる個人型確定拠出年金を取り扱う。

2017年1月から公務員なども同年金に参加できるようになるため、顧客の囲い込みを優先させる。今後は引き下げの動きが広がる可能性もある。

毎月の掛け金が1万~2万円で残高が100万円未…

2016/9/19付 日本経済新聞 朝刊

ちなみに本日は祝日のためか、損保ジャパン日本興亜アセットマネジメントのウェブサイトには何のアナウンスもありません。多分後日出るでしょう。

(2016/9/27追記)プレスリリース出ました ⇒ 個人型確定拠出年金 運営管理業に参入(PDF)

日経新聞の紙面によれば、手数料は毎月の掛け金が1~2万円で残高が100万円未満の場合、月額140円とのこと。税抜か税込かの記載はなし。

手数料が安いけど、支払う総額は他と変わらないかも

私が個人型DCの口座を持っているSBI証券では、残高50万円未満は月額324円(税込)なので、半額以下です。

ただ、口座管理手数料無料の条件が100万円。これは50万円であるSBI証券の倍なので、手数料の総額はそう大きく変わらないですね。

ちなみに先に参入表明している楽天証券では、月額210円(税別)で、20万円以上10万円以上(2016/9/20変更)で無料です。

拠出金額が月2万円の場合

口座手数料の合計をシミュレートしてみると、ダントツで楽天証券が安い。※すべて税別

【2016/9/20追記】楽天証券が「20万円で手数料無料」を「10万円で手数料無料」に変更しましたので、表の数字を書き換えました。

口座管理手数料 無料条件 手数料がかかる月数 合計
楽天証券 210円 20万円以上 10万円以上 10か月 5カ月 2,100円 1,050円
SBI証券 300円 50万円 25カ月 7,500円
損保ジャパン 140円 100万円 50カ月 7,000円

運用して評価額がマイナスになった時は、もちろん無料条件を満たさない場合もありますね。

ちなみに、楽天証券はサービス開始記念で2017年まで手数料無料。3月からSBI証券で個人型DCやってる私としては、何か敗北感すら感じる激安サービスであります・・・。

運用会社としては初参入

証券会社や銀行ではなく、運用会社による確定拠出型年金口座とのことで、どのようなファンドがラインナップされるのかが注目です。

損保ジャパン日本興亜アセットマネジメントの受賞ファンド

一億人の投信大賞」や「R&Iファンド大賞」等で受賞実績のあるファンドは以下。すべてアクティブファンドです。

ハッピーエイジング・ファンド ハッピーエイジング50

  • 一億人の投信大賞2016 資産分散(安定型)部門 1位
  • R&Iファンド大賞2016 NISAバランス安定成長部門 優秀ファンド賞

ハッピーエイジング・ファンド ハッピーエイジング60

  • 一億人の投信大賞2016 資産分散(安定型)部門 4位
  • R&Iファンド大賞2016 NISAバランス安定成長部門 最優秀ファンド賞
  • 楽天証券ファンドアワード2015 バランス(固定配分)部門 優秀賞

損保ジャパン外国債券ファンド

  • 一億人の投信大賞2016 外国債券部門 7位

もちろんこれらのファンドが個人型DC用の商品に入ってくるかは不明ですが。

バランス型のハッピーエイジングは、各アワードでの受賞歴が多いですね。もしこのファンドが取り扱われるなら、投資はとにかくシンプルにしたい場合にいいかも。

ぞくぞく参入で、各社サービスが向上されたら嬉しいなぁ。運用中のSBI証券の個人型DCは、古臭いユーザーインターフェイスを何とかしてほしいです😑

Author

mayumi

節税からの確定拠出年金で2016年4月から投資デビュー。資産は現在1,800万円程