※当サイトはアフィリエイトプログラムを導入しており、当サイト経由による外部サイトでの購入や会員登録の成約などから当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
楽天プレミアムカードを作りました。
所得税は22,800円しか支払ってない零細フリーランサーですが、即日で審査OK。
人生3枚目のクレジットカ―ドです。
クレジットカードは増やしたくない派ですが、今回は完全なる「プライオリティパス」目当て。
価格コムの口コミではサポートの評判が散々なのが気にはなります。が、自分がサポートに電話した時はそんなに悪い印象はなかったですね。
審査にかかったのは2時間半くらい
Yahoo! JAPANカードの時は2分で審査完了しましたが、今回は「カード発行手続き完了のお知らせ」メールが来るまで2時間半かかりました。
審査に時間がかかったのは、楽天市場の購買履歴がゼロだったことも関係?(ちなみに申込は土曜日午後)
楽天は年に1回位しか使わないんですよね。
激務のヤマトのドライバーさんには申し訳なく思いつつも、ついつい2,000円で送料無料のAmazonばかり使ってしまっております。
入力した属性とか
楽天プレミアムカード申し込み入力で、フリーランサーに参考になりそうなその他の点は以下。
- 自宅の固定電話=勤務先の固定電話
- 勤務歴:5年以上
- 収入:経費を除いた「所得」360万円位
- 預貯金:300万円以上
- 借金も借金歴もない
- キャッシング枠はゼロ
- 電話での本人確認はなかった
勤務先の「固定電話」は必須項目でした。フリーランサーさんは携帯のみの方も多いのでは。
その場合、050plusなどに一時的に申し込んだりする必要がありそうです。
個人事業主の「収入」って?
サラリーマンであれば源泉徴収票の「支払金額」を見ればいいですが、個人事業主はどうすべきか。
「売上」が1000万円あっても、「経費」に990万円かかってたら、手元に残るのは10万円。
よって、**「売上ー経費(=所得)」が「個人事業主の収入」**と考えていいと思われます。色々と検索した私の結論としては。
が、「経費」を増やして所得を減らす(つまり節税する)のが、真っ当な自営業者たるもの。
在宅フリーランスの場合、「経費」には家賃・光熱費の一部も含まれます。残った「所得」から引かれる生活費も、ゆえにサラリーマンのそれより少なくなるわけで。
「収入」の項目は、自営業者は大目に評価してくれんもんかね、と毎回思いながら入力している次第。
自動リボ・Edyのオートチャージは「なし」
自動リボ払いやEdyのオートチャージを選択すると、ポイントプレゼントがあります(2017年3月現在)。
**「最大」というのは「抽選で当たった場合」**です。ハズレなしとは言え、50~100ポイントの可能性がもっとも高いという。
自動リボ払いのポイント抽選(2017年3月現在)↓
Edyオートチャージのポイント抽選(2017年3月現在)↓
しかも、ポイントプレゼントを受けるには、ポイント進呈日まで設定を解除できません(ポイント進呈は、カード申込月の3~4か月目※キャンペーンにより異なる)。
というわけで、私は両方とも「なし」にしました。
リボなんて、金利を考えたら投資する人間的にはあり得ないですからね。
Edyオートチャージはつけても良かったかもしれないですが、それでも50ポイントは少ない・・・(ちなみに私はコンビニを3か月に1回位しか使わない)。
カードは6日後に到着
土曜日の昼間に申し込んで即日OK、翌週の金曜日に届きました。
ショッピング枠は100万円。そんなに使わないけど。
本人確認はありませんでした。Yahoo! JAPANカードの時はありましたが、楽天プレミアムカードでは本人確認ないらしい。
まとめ:はじめての年会費ありカードとしてはいいかな
プライオリティパスが目的だったので、同様にプライオリティパス特典のある他のカードも検討しました。
が、審査に通ったとしても、私には「コンシェルジュサービス」等々はオーバースペック。カードの見た目やらステータスやらも、今のところ張る見栄もないので要りません。
年会費の1万円は、プライオリティパスの年会費だと思えば、飛行機に乗る機会がよくある私は元が取れます。多分。
プライオリティパスは普通に入会したら最低でも年99USドル。しかも最低クラスの「スタンダード」では利用ごとに27ドルかかります。
※楽天プレミアムカードのプライオリティパスのランクは「プレステージ」。
空港でご飯食べようとしたりすると、割高ですもんね。海外の空港なんか、サンドイッチで500円以上したりしますし。
海外と国内の旅行保険が自動でついてるのも良い。最近、海外旅行保険はテロ頻発のせいなのか値上がりしてます(楽天プレミアムカードの補償金額は十分ではないですが)。
というわけで初の楽天カード、これから楽天e-NAVIで設定です。