
※当サイトはアフィリエイトプログラムを導入しており、当サイト経由による外部サイトでの購入や会員登録の成約などから当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
2018年の7月の売上は、約81万円でした。
過去最高の売上なような気がしますが、冬に向けて落ちていくことでしょう。ちょっと多いのは、独立した友人からちょいちょい仕事を頼まれたからであります。
稼いだら稼いだで、税金が心配になったり、翌月から下がる不安が大きくなるのが独立した人あるある。
ちょっと買い物を増やそうかなと
稼いだら心配になるのが、税金。
具体的に言うと、主として、所得税・住民税・国民健康保険・個人事業税。
税金を減らすには売上そのものを減らすか、経費をもっと増やすしかない。売上を隠すのはダメ、絶対。
そんなわけで、節税と節約のため、来年(2019年)10月には消費税が増税されることもあり、欲しいものは今年中に買っておこうかと考え中です。
リストとしては、
- エアコン新調
- デジカメ新調
- PC関連
あたりですかね。
家電は、来年夏は駆け込み需要で相場が上がりそうな気がします。
で、増税後にだだ下がり。いつしかのデジタル放送向けテレビの補助金の時のように・・・。(じゃあ増税後に2%以上下がるのを待つのもありではあるが)
出費をなんとか経費にできるように考える
自分で仕事をしているせいか、経費にはできない出費は基本的に避けるようになっています。
が、最近、ニンテンドーSwitchがちょっと欲しいw
経費にするため、何なら(広告収入を得るという建前で)YouTubeで実況でも始めるか・・・とか考え始めていなくもありません。
(が、実況するとなるとまた他にも機材が必要になりそうだ・・・)
ちなみに、きょうだい(※)の中にガチのゲーマーがいますが、何なら実況で副業を始めさせて、節税についてレクチャーしてやりたい気分です。
※サラリーマンですが、個人事業主の申請をして青色申告すれ経費が計上できるので、最終的に赤字なら所得税の節税ができる。会社が副業OKの前提。
サラリーマンも趣味なんかを副業化して、家賃按分とかして経費計上すれば税金減るのに、経費を考えて生活しないなんて、損しまくってるよなー。と常々思っております。
サラリーマンから見たら、経費だ税金だと、そんなことばかり言っている私は変人なんでしょうかねぇ。