
※当サイトはアフィリエイトプログラムを導入しており、当サイト経由による外部サイトでの購入や会員登録の成約などから当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
2016年4月から始めた、SBI証券での確定拠出年金。8年弱(7年9か月)で、その資産額がついに1千万円に達しました。
© SBI証券
自営業者で、掛け金は満額の67,000円です。
2023年9月からはセレクトプランに移し、その後もほったらかしで運用させています。

これまでの掛け金総額は?
引き落としが始まったのは2016年4月。2023年12月の引き落とし分はまだ反映されていないため、2016年4月~2023年11月までの月数を数えると92か月となります。
その掛け金総額はこうです。
92か月 × 67,000円 = 616,400円
600万円の掛け金に対して、400万円の運用益!

資産掲載には時間をかけること、その重要さを痛感します。
それでいて、(今のところ)この運用益には税金がかかりません。通常なら20%、80万円がお国に回収されてしまうところです。
iDeCo、強し。
引き続き掛け続けるのみ
いつまで自営業ができるのか、また、いつまで毎月67,000円を拠出できるのか、少々不安もあります。続けられるだけ続けるのみ、ただ、それだけ。
もう8年、頑張ってiDeCoを続ければ、2千万円に達するでしょうか(その頃にはアラフィフ・・・)?
最近、フリーランスにも疲れてきて、色々と考えるお年頃です。何か新しいことを始めたい。