※当サイトはアフィリエイトプログラムを導入しており、当サイト経由による外部サイトでの購入や会員登録の成約などから当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
ホテル予約をする際、皆様はどのサイトをご利用でしょうか。
私の場合、
- 国内 → 楽天トラベル
- 海外 → Booking.com
をメインに使っています。
海外だと価格によってはエクスペディアを使うこともありますが、ほとんど Booking.com です。
が、今回、目星をつけたホテルの価格で agoda が一番安かったので、はじめて利用してみました。
調べたら、Booking.comもagodaも、同じ「ブッキング・ホールディングス」グループみたいです。細かい金額とUIの好みの問題ですかね。
予約は一瞬で終わった
今回は中国のホテルを予約しましたが、会員登録をすることもなく、一瞬で予約完了。
※泊まったのはこのホテルではないですが、イメージとしてこんな感じ。
ちなみに、宿泊前日に予約したためか、予約時に全額支払いとなりました。
ホテルによっては「キャンセル無料」としているところもあるので、その場合は条件をチェックして予約するのが良さそう。
会員登録したほうが良かった?
会員登録したほうが、ホテルによっては割引がある&ポイントが貯まる、という利点はあるようです。
私はそんなことはいざ知らず、直前にささっと予約してしまったこともあり、「会員登録でポイントが貯まる」と知ったのは後からでした・・・。
チェックインもスムーズに完了
宿泊当日は、予約した画面をスマホで見せて、チェックイン。
宿帳に宿泊者名などを記入して完了です。
実際の中国でのホテルのロビー
中国の小さな都市(とは言え、日本の地方都市よりはずっと大きい)だったこともあり、英語はあまり通じなかった印象。
宿泊代の支払いはオンラインで済んではいましたが、カードキーのデポジットとして 100RMB を現金で預けさせられました。
もちろんポイントサイトを通そう
agoda (アゴダ)は、各ポイントサイトでもポイントバックをしてくれます。
私はいつもの楽天Rebates(リーベイツ)を利用。
その他、他のポイントサイトを今、確認したところ、
あっ・・・ポイント還元率がもっと高いサイトがあった・・・
各ポイントサイト還元率を比較して、一番お得な予約サイトで予約するのが吉。
agoda(アゴダ)を利用してみた感想 まとめ
とくに他のホテル予約サイトと遜色ない感じです。
使いづらいこともなかったので、また海外に旅行する際に価格比較をして使ってみようと思います。
中国なら Trip.com もよさげ
中華圏では絶大な知名度を誇る、Trip.com (トリップドットコム)は、今回は agoda(アゴダ)よりも高かったため、使いませんでした。
ただ、中国の高速鉄道の予約ができたりと、非常に役に立ちそうではあるので、また中国に行く機会があればチェックしてみようと思っています。