2016年に読んだ面白かった小説やビジネス書ベスト9(ジャンル雑多)
「趣味は読書」とは全く言えないですが、毎週のように図書館には通っております。 年末なので、今年読んだ中で記憶に残っている本を、読まないなりに挙げてみようかと思う次第。 ビジネス関連本は結構読みましたが、斜め読みだったりで…
続きを読む→「趣味は読書」とは全く言えないですが、毎週のように図書館には通っております。 年末なので、今年読んだ中で記憶に残っている本を、読まないなりに挙げてみようかと思う次第。 ビジネス関連本は結構読みましたが、斜め読みだったりで…
続きを読む→大原篇理「年収90万円で東京ハッピーライフ」を読了。 結構急ぎ足で読んだけど、口語調で書かれてるから小説よりは読みやすかった。 普段は本の感想なぞ書かないが、色々と書かずにはいられない。そんな本でございました。 想像と違…
続きを読む→日本経済新聞社編「税金考」読了。 何気なく、言われるがままに、取り敢えず支払っている税金。日本の税制ってこんなにひどかったのね・・・。考えさせられる一冊でありました。 日本に納税している人間は皆、この本を読んで現状を理解…
続きを読む→日経新聞の書籍広告欄などに掲載されているベストセラーらしい本の中から、気になったものをちょくちょく読んでます。 難しすぎて飛ばし読みで終了する本もあれば、じっくり読むものもあります。読みたい本は常にあり、かと言って日経新…
続きを読む→2月末位から、様々な投資本・金融本を読みました。マネー誌なども入れると30冊は下らない勢いです。 そんな中、最近読んだ「新版 投資信託選びでいちばん知りたいこと」は、モーニングスター代表取締役の朝倉智也さんの著書。 モー…
続きを読む→投資を始めるに当たって、この1か月、本を読みまくりました。 初心者向けとされている本からそうでない本まで10数冊に加え、日経マネーやら週刊ダイヤモンドやらの投資特集やら、手当たり次第に貪り読みました。 上級すぎてまだよく…
続きを読む→