ヤフネコキット当選キター!で、改めてメール便に代わる発送方法を比較した
節約ワザ

ヤフネコキット当選キター!で、改めてメール便に代わる発送方法を比較した

もくじ

※当サイトはアフィリエイトプログラムを導入しており、当サイト経由による外部サイトでの購入や会員登録の成約などから当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。

本日午前、ピンポーンとクロネコヤマトさんが何かを届けに来た。「Amazonは頼んでないし、何だろう」と思ったら。

ヤフネコキット・・・?

ヤフネコキット

ヤフオクはよく不用品の出品メインで使っているので、そう言えば応募したような。

とは言え出品は冬でいったん終了して、プレミアム会員は2月末で解約。現在はヤフオクを利用してないですが、それ以外でも使えるのか確認してみました。

ヤフオク位しか個人での使い道はない・・・?

ヤマト運輸のサイトを改めて確認。※注:太字は当サイトによるもの

ネコポス

小さな荷物をポストに投函するサービスです。

宅急便レベルの翌日配達のスピード配送と配達時のタイムリーな情報提供を実現します。法人、各種団体、個人事業主のお客様、当社と契約のある個人間取引サイト(フリマ、オークション)をご利用の個人のお客様がご利用いただけます。

ネコポス(法人・個人事業主のお客様) | ヤマト運輸

というわけで、個人レベルでヤフオク以外では使い道なさそう。

個人事業主で契約すればいいのかもしれませんが、現在はウェブ系の仕事がメインで発送業務はなく、ヤマトさんに言っても契約に至らないか上限の価格を提示されることでしょう。

ネコポスは大きさにも制限があるので、基本的には「ヤフオクでCDや本を発送する時」での利用がメインとなりそうです。

メール便に代わる発送方法は他にもある

クロネコヤマトのメール便が終了して久しく、各運送会社は現在、さまざまな発送方法を乱立させています・・・。

最近のヤフオク出品で、よく利用していたのはクリックポスト。164円と安価です(2016年5月現在)。

自分用備忘録にも、以下にて整理・比較してみました。

本・CDの発送に使える色々な方法比較

あれ・・・ネコポスよりクリックポストのほうが、使い勝手よし?

信書 料金 追跡 大きさ 重さ 支払い方法 補償
ネコポス × ¥200(ラクマ)/¥210(メルカリ A4 厚さ3cm 1kg 各フリマアプリ売上げから天引き
クリックポスト × ¥185 A4 厚さ3cm 1kg Y!ウォレット/Amazon Pay ×
レターパックライト ※専用封筒 ¥370 A4 厚さ3cm 4kg 現金・バーコード決済等 ×
ゆうパケット 厚さ3cm × ¥360 A4 厚さ3cm 1kg 現金・バーコード決済等 ×
スマートレター ※専用封筒 ¥180 × A5 厚さ2cm 1kg 現金・バーコード決済等 ×
ゆうメール × ¥180~ × A4 厚さ3cm 1kg 現金・バーコード決済等 ×
  • 「Y!ウォレット」は「Yahoo!ウォレット」の略。

ネコポスの利点は?

比較してわかった、ネコポスの利点は、以下の2つ。

  • フリマアプリ経由で、送付先の入力と送り状のプリントアウトが不要
  • 補償あり(¥3,000まで)

クリックポストとの差額分(15~25円)が、保険料と入力不要の代金と考えていいでしょう。

ただヤフオクの場合、「補償いらないから一番安い方法で」という落札者が、経験上ダントツに多い。

ネコポスと共に他の安い発送方法を提示していた場合は、ネコポスはあまり選ばれないかもしれないですね。安い送料のほうが出品者側としてもアピールになり、結局落札されやすいです。

まとめ:A4以下の最安の発送方法 2023年春版

一般的な本・CD等

クリックポスト ¥185(A4・厚さ3cm以下)

参考リンク
クリックポスト | 日本郵便株式会社

3cm以下だけど重いもの

レターパックライト ¥360(A4・厚さ3㎝以下)

参考リンク
レターパック | 日本郵便株式会社

信書

スマートレター ¥180(A5・厚さ2cm以下)

参考リンク
スマートレター | 日本郵便

補償あり

ネコポス ¥200(ラクマ)、¥210(メルカリ)(A4・厚さ3cm以下)

参考リンク
【楽天ラクマ】かんたんラクマパック いつでも安心!ラクラク配送 - 楽天のフリマアプリ ラクマ
参考リンク
小型サイズ - ネコポス(らくらくメルカリ便) - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ

補償なしでの発送方法は、郵便局の一人勝ち状態。

とは言え、郵便局も発送サービスを色々と用意しすぎて、利用者にはとてもわかり辛い。この複雑さが、国営時代の効率の悪い運営を反映しているとも思えなくもありません。

クロネコヤマトもとくにAmazon注文でお世話になっている会社でもあるので、民間代表としてメール便レベルのサービスもさらに頑張って頂きたいですね~。

Author

mayumi

節税からの確定拠出年金で2016年4月から投資デビュー。資産は現在1,800万円程