友人の「ちょっとしたウェブの相談」に軽々乗ってしまったことを反省するの巻
自営業ネタ

友人の「ちょっとしたウェブの相談」に軽々乗ってしまったことを反省するの巻

もくじ

※当サイトはアフィリエイトプログラムを導入しており、当サイト経由による外部サイトでの購入や会員登録の成約などから当サイトが収益化を行うことがあります。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。

現在起業準備中の、とある友人 A。

ウェブサイトは自前で作ってみたいとのことで、HP 制作を生業としている私は、以前より相談を受けていました。

独立する友人が増えるという嬉しさからか、親切心から最初のうちは「代表者の写真と挨拶は入れた方がいいよ」とか、色々アドバイスしておりました。

・・・が。皆さまお察しの通り。それはすべきではなかった。段々と疲れてきました。

最初は「HP 作ったからちょっと見て」から始まり。

  • こういう内容でどう?
  • ○○ の機能をつけたいけどおすすめのプラグインある?
  • SEO 会社って信用できるの?
  • ○○ の設定するにはどうするの?
  • こういう機能つけようと △△ してみたけど、これであってる?

・・・んもうエンドレス。

mayumi
mayumi(管理人)

お前、プロ相手にいけしゃあしゃあと質問できるなー!

これか、世に言う「妖怪クレクレ人間」とは。

ええ、思えば安易に相談に乗ってしまった私が悪かったんです。商品の安売りをしてしまったのは、他でもない私なんです。

フリーランスの皆様、友人からの相談は慎重に・・・

我々ウェブの仕事をしている人間にとって、労働力はもちろんのこと、「知識」も商品です。

SEO 対策、コーディング技術、プログラミング技術、デザイン、ウェブマーケティング、プラグインの知識、アクセス解析。日々勉強ですよね。

コーディングのイメージ

ですが、あまりに毎日普通にこなしている内容でもあるため、自分が専門職である意識が薄くなっていた感は否めません。

実際に A に色々質問されて、「あれ?これって普通レベルの人知らないんだー」と、改めてハッとしたことも多かったくらいです。

もっと自分のスキルにプライドを持つべきでした。

さて、何と言って相談を打ち切らせる?

A とは近々、会う予定になっています。というわけで、現時点の私の心境としては、波風をあまり立てたくありません。

  1. 「これ以上はコンサル契約になるよ」金がかかることを主張する
  2. 「プロの所に1回相談に行ってみれば?」私もプロだがしれっと言ってみる
  3. 「それは私には難しいね」レベルの低さを装ってみる
  4. 「一応私はプロなんですけど?」怒りを表現してみる
  5. 取り敢えず放置。また連絡来たら「ちょっと仕事依頼が殺到しててねー」とかわす

何かいい案はないものかと、発言小町を見ては、「今まで無料でやってくれてたのに金取るとか言われた!ひどい!」というモンスター友人たちのアホな相談ばかりが目についてしまいます w

友人 A も自分で商売やろうとするなら、物事には対価があるってことに早々に気付いて頂きたい。

「5. 取り敢えず放置」が有力かな。今は返信を書く時間が勿体なくすら感じる。

口出ししたい気持ちを抑えろ、私

考えてみれば、「ちょっとホームページ相談したい」と友人知人に声をかけられたことは、過去にも何度かありました。

相談されたウェブサイト見ちゃうと、ダメダメなコーディングとか目についちゃって、ついつい口出ししたくなっちゃうんですよね。「これじゃ読み込みが重くなるから SEO に良くないよ」とか。それが良くない。

つい言いたくなっちゃうところをぐっと抑えて、無料なら無料の範囲で受けられる相談だけに、今後は留めようと思います。

うん、今回のことは今回のことで学びがありましたわ。

Author

mayumi

節税からの確定拠出年金で2016年4月から投資デビュー。資産は現在1,800万円程